子育てママのお仕事探しアラカルト

現代保育所事情

保育所落ちた。日本死ね!」上半期流行語大賞をとってもおかしくないこのフレーズは、東京に住む母親の心の声。でもこれは東京に限ったことではありません。出典はどこか忘れましたが、地方都市でも保育所不足は大変深刻です。地域限定保育士(通称)の施行都市はまさに保育所・保育士不足が深刻なところです。

ここ大阪も例に漏れず、地域限定保育士施行都市。大阪市内はもちろん、北摂保育所不足は東京に匹敵するのでは???と思ったりします。

ここ南大阪はイメージでいくとそこまで深刻ではないようですが、いや、大阪府がまとめた待機児童数によると、大阪狭山市は深刻です。

(詳細は、大阪府/保育所等入所待機児童等の状況についてを参照下さい。)

もちろん、待機児童の算出の仕方自体に問題があるとの指摘は最もで、この表で待機児童0である自治体も、すべての世帯が望むような保育サービスを享受をしているかどうかは甚だ疑問です。

 

保育所がないなら・・・

今回、この話題を持ち出したのは、何もここで改めて保育士増設!!と訴えるわけでなく、「保育所がないならないなりの方法を考えませんか?」という提案をしたいからです。

もちろん、フルタイム・育休復帰に保育所はマストで、その対象の世帯に対してこの提案はむしろ気分を逆なでするものだとお察しいたします。

いえ、この提案は、社会復帰したいのに「預け先がね・・・」と、諦めている方々に向けての提案です。この提案のココロは・・非難を承知で、非難を恐れずお伝えすると

「預け先がないことで、社会とのつながりをもたないことを正当化していませんか??」という警告です。

 

確かに、希望する世帯が100%希望する預け先に子供を預けられる社会が本来あるべき社会です。その意味では、少々突飛な感はあれど

「保育園義務教育化」(古市憲寿・著  小学館・出版)

というのもある意味賛同できます。

本来あるべき社会を訴え続けるのももちろん大事なことですが、今現在それがないのであれば、今ある資源で工夫していく、といのも論理的に無理はないはずです。

 

まずその工夫の一つとして、認可外・一時保育へ預けることは簡単な工夫です。もちろん、金額的には負担になるかもしれませんが、何をするにも初期投資は必要です!

ただ、大丈夫です。参考程度にお伝えすると、大阪市内激戦区でも小学校に入るまでずっと認可外だったママはほんとに希(認可外をあえて選んでいる場合は除きますが)。いつか認可の希望園に入れるはずなんです。

 

そして、幼稚園。

 かく言う私、個人的な話で恐縮ですが、公立幼稚園(通常14時まで保育・水曜はなんと11時半!!)に二人預けた幼稚園ママでした。その間既に自宅での小論文添削と、塾講師のダブルワークをしておりました。その頃はこんな社会に対しての挑戦的な気持ちや将来のキャリア構築なんて大義は全くなく、単純に、「子育て以外に何かしたい!」という衝動がかなり大きかったと記憶しています。

 

自分のことを庇護するわけではありませんが、今振り返ると、やはりその衝動が、子供を預けられないなりの工夫を見つけ出した要因になっていったんだと思います。

 

子育て中のお仕事アラカルト

今の時代は、自宅での仕事、いろいろあります。

一昔前のいわゆる内職のイメージだけでなく、PCがあればなんなとできるものもたくさんあります。この時代を象徴するクラウドソーシング。賛否両論ありますが、この仕事探しの方法はママさんたちの最初の第一歩を後押しするものだと信じています。

その仕組みは下記サイトに詳しく載っていますのでよろしければご参照ください。

crowdworks.jp

いろんなサイトがあふれています。紹介しておきながら恐縮ですが、そのサイトの 善し悪しはあくまで個人の責任のもとでのご判断をお願いします。仕事の受注も然りです。

これだけでなく、今、仕事をしようと思えば、さまざまな方法があります。そして、東京ほどではありませんが、子供同伴での出勤可の事業所も探せば辿り着きます。また、事情を了承していただける事業所もあるでしょう。※塾講師の頃、定期的に行われる会議に2人の子供同伴で参加していたのはこの私です。

また、託児所付き求人も職種によっては力強い味方です。

ハローワークでは「子育て両立求人」と呼ばれる求人があります。項目はいろいろありますが、その中で「託児所付き」という項目があります。託児所付き事業所、今は、健康飲料の会社だけではありません。多くは病院・介護施設にはなりますが、たまに一般事務の求人で託児所付き!!お宝の求人も出たりします。

一度そんな視点でハローワーク求人を見てみてください。何か感じるものもあるでしょう。ハローワーク求人は何も、ハローワークに行かなくても検索できます。

https://www.hellowork.go.jp/servicef/130020.do?action=initDisp&screenId=130020

求職登録していなくても、誰でも検索できます。

また、ご自身の「好き!」をそのまま仕事にしていく事、これも個人的に応援したいことです。大きなことをはじめるのではなく、隣近所・ママ友に、まずは自分の「好き」を紹介してみてください。そして、周りの方から「それして欲しい!」「これ欲しい!」に素直に応じてみてください。謙遜する必要は全くありませんよ!

あなたはそれが出来るんですから!!

そこから、いろんなチャンスにきっとつながります。

そしてなによりあなた自身が「何か人のためにする喜び」を覚えることにつながります。この「快感」がその次の「快感」を連れてきます。

 

皆さん既にお察しだと思いますが、

要は、「仕事したい!!」とどれだけ切に思っているか、その度合いによってあなたのアンテナは研ぎ澄まされていきます。育休中やフルタイムではなく、仕事したいな・・・の気持ちの人が、一方で、「保育所ないのに、仕事なんてできへんやん!」と叫んでいるのなら、アンテナの感度を高めましょう・・・

そう、要は貴方の行動力!!

ママの行動力はすごい!私のモチベーションもそこにあるんです。